企業の産業保健を支えるWEBメディア「サンポナビ」を開設

産業医サポートサービスを手掛けるエムステージは、10月5日(木)に企業の産業保健を支えるWEBメディア「サンポナビ」を開設いたしました。

■ポイント

  1. ビジネスパーソンのヘルスケアの重要性が高まっている
  2. 企業・ビジネスパーソンの産業保健における知識不足が課題
  3. 企業の産業保健のすべてがわかるWEBメディア「サンポナビ」を開設

■開催の背景

首相肝煎りで進む「働き方改革」。中でもビジネスパーソンのヘルスケアの重要性は高まる一方です。厚生労働省の調査によると、精神障害による労災件数は毎年最高記録を更新しており、2016年度には請求1,586件、認定498件となっています。<下図>

「長時間労働」や「過労自殺」などが取り沙汰される中、現場では重要性は理解しながらも、どのように対応したら良いのかわからないという声が聞かれます。メンタルヘルス不調の従業員への対応方法や、そもそも不調者を出さないための職場環境改善方法など、企業・ビジネスパーソンが知っておくべき知識を身に着ける必要があります。

その解決策として、エムステージの「産業医サポートサービス」サイト内に、企業の産業保健を応援するメディア「サンポナビ」を開設いたしました。「サンポナビ」では、注目を集めるメンタルヘルスケアのみならず、広く産業保健全般の情報提供に努めます。

出典:「過労死等の労災補償状況」厚生労働省
出典:「過労死等の労災補償状況」厚生労働省

■「サンポナビ」とは

はじめる、つづける、変わってくーー
企業の大切な資産である従業員が健康に働き続けられるように、企業の産業保健に役立つ情報を発信いたします。
URL:https://sangyoui-navi.jp/blog
コンテンツ例:
職場の課題への処方箋(新型うつ/大人の発達障害/再休職させない復職)
産業医は見た!産業医が見る職場の課題をレポート
健康経営実践企業レポート
ストレスチェック実施前に定めるべき8つの事項
ストレスチェック義務化で露呈した、産業医の実態

♢産業保健を経営戦略と捉えたコンテンツ

「産業保健」というと、疾患のある従業員への対応方法といったネガティブ対策が中心になりがちですが、これからの産業保健は従業員の健康を守り、リスクを事前に回避する「経営戦略」が重要です。「サンポナビ」は、産業保健を企業の義務から戦略に変えるコンテンツづくりを徹底していきます。

♢産業医などプロフェッショナルの取材記事も追加予定

実務に役立つコラムにとどまらず、現役産業医によるレポート記事や、健康経営を実践している企業へのインタビュー記事など、多岐にわたった情報を配信します。

♢産業医・面接指導医の紹介など、個別のご相談も可能

知識だけでなく、ソリューションを必要としている企業へは、「産業医サポートサービス」によるサポートを行います。産業医を依頼できる医師のツテがない、産業医を選任しているものの面接指導に対応してもらえないなど、個別のご相談に対応します。

ビジネスパーソンのヘルスケアに寄与することは、ひいては国民医療費の削減、日本医療の持続に貢献するものと考えています。今後も、エムステージは「持続可能な医療の未来をつくるために」をミッションとし、社会責任を果たしてまいります。

■エムステージ運営のその他メディア

joy.net
女性医師とつくるワークライフ応援ガイド。キャリアインタビュー、女性医師による連載、育児・家事情報、リフレッシュ情報などラインナップは多岐に渡ります。

HEALTHCARE Biz
医療・ヘルスケア業界の「現在」と「未来」をレポートするWEBマガジン。

Healthtech News
ヘルスケアテクノロジーとメディカルテクノロジーに特化したWEBマガジン。海外記事を中心に、テクノロジーに焦点を当てた情報を発信します。

<本件に関するお問い合わせ>
株式会社エムステージ(M.STAGE CO.,LTD)
広報:関矢 瑞季(せきや みずき)
TEL:03-5437-2950/FAX:03-5437-2951
MAIL:m.sekiya@mstage-corp.jp

※PDF版はこちらをご覧ください
【プレスリリース】企業の産業保健を支えるWEBメディア「サンポナビ」を開設